いま、あなたのカラダに足りないものは?

日々の生活に必要な知恵や栄養、はたまたお金の話までゆる~く考えます

冷え性

f:id:shoronjp:20180520152339j:plain

誰にでも起こり得る症状ですが、とくに女性に多く

見られる悩みの一つに、冷え性があります

 

 

 

 


冷え性のタイプ

冷え性とひとことで言っても、ひとそれぞれタイプによって冷えを引き起こす症状はさまざまです。まずは、ご自分の冷えの原因を、タイプごとの症状の特徴から把握して、タイプに合った改善策を探してみましょう

 

 

末端冷え性

 冷え性に悩む人の中で最も多いタイプが、手足が冷える末端冷え性型です

 末端冷え性型とは、手の指先や足先が他の部分と比べて、いつも冷たく

 感じられたり汗をかきにくいといった症状が見られるタイプをいいます

 他にも、低血圧や貧血気味といった症状も見られるタイプです

 

 

下半身冷え性

 手足の指先だけでなく、足全体に冷えを感じるのは、下半身冷え性

 である可能性があります

 下半身冷え性型は、足などの腰から下の部分に冷えを感じることが多く

 ふくらはぎが重く感じたり、午後になると足がむくんだりします

 また、下半身は冷えているのに、上半身は暑く感じて、汗をかいたり

 冷たいものが欲しくなったりします

 

 

内臓冷え性

 手足などと違って、自分で確認できない内蔵の冷えで生じる

 内臓冷え性型は、なかなか自覚しにくいタイプです

 通常38度くらいが適温とされる内蔵の温度が、自律神経の

 バランスの崩れなどによって、適温より下がってしまうと

 血流が悪くなったりして、風邪をひきやすくなったり

 便秘や下痢をしやすくなったりといった症状があらわれます

 

 

混合型冷え性

 上記の3つのタイプが混ざった、混合冷え性型と呼ばれるタイプや

 全身冷え性といったタイプがあります

 夏でも靴下を履かないとつらかったり、夜中に何度もトイレに起きたり

 不眠気味で、なかなか寝られないといった症状がみられるタイプです

 

 

 

 

 


冷え性によって起きる体調不良

 

冷え性の症状は、ただカラダが冷えるというだけではありません

血行不良によって、さまざまな体調不良を引き起こします

 

 

冷え性によっておきる体調不良

 お肌のトラブル・・ニキビ、肌の乾燥、目の下のクマ

 体の不調・・疲れがとれない、むくみやすい、だるい

 

 

この他にも、風邪をひきやすくなったり、便秘がちになったり

肩こりや腰痛といった、トラブルが起きやすくなったりします

このように、体やお肌の健康を維持するためにも

冷え性は、放置せずに改善することが大切になります

 

 

shoronjp.hatenablog.com

 

 


カラダを温める食べ物・飲み物

f:id:shoronjp:20180520164221j:plain

 

冷え性を和らげるには、直接カラダの中に取り入れる、食事や飲み物が重要です  寒い時には、温かいものを口に入れたくなりますが、温かい飲み物や食べ物によって、逆に体を冷やしてしまうこともあるので、正しい見分け方が必要です

 

体を温める食べ物

 ニンジン・カボチャ・タマネギ・レンコン・ゴボウ・ジャガイモ

 自然薯・玄米・鮭・納豆・キムチなど

 

体を温める飲み物

 紅茶・ショウガ紅茶・プーアル茶・ウーロン茶・ゴボウ茶

 ココア・黒豆茶・赤ワイン・日本酒・紹興酒

 

 

体を冷やす食べ物

 キャベツ・レタス・キュウリ・ナス・たけのこ・ほうれん草・小松菜

 スイカ・メロン・パイナップル・梨・アサリなど

  

体を冷やす飲み物

 コーヒー・緑茶・麦茶・牛乳・豆乳・ビール・焼酎・ウイスキー

 バナナ・パイナップル・スイカ・マンゴー・レモンなどのジュース

 

このように、温かいからといって、なんでも食べたり飲んだりすると

逆に、体を冷やして冷え性の原因となったりすることもあるので

注意が必要ですね・・

 

 

 

 


冷え性におすすめの漢方

 

冷えは万病の元であり、女性にとっては美容の大敵となります。東洋医学では、冷えは病気の手前の「未病」として扱います、長く冷えでお悩みの方は、改善のために漢方を取り入れてみませんか?

 

 

手足の先端が冷える、月経の周期が乱れる、生理痛や肩こりがひどい方は

  

 当帰四逆加呉朱茰生姜湯(とうきしぎゃくかごしゅゆしょうきょうとう)

 ・気の流れを良くして、血の巡りを良くする作用があります

 

しみやアザができやすい、下半身は冷えて頭は熱くなる「冷えのぼせ」の方は

 

 桂枝茯苓丸(けいしぶくりょうがん)

 ・女性特有のトラブルによく使用される、婦人科三大処方の1つです

 

便秘しやすい体質の人、生理痛や生理不順があり、精神的に不安定な方は

 

 桃核承気湯(とうかくじょうきとう)

 ・気と血の流れを良くして冷えを改善します

 

食欲低下や、よく眠れないなどの悩みがある方は

 

 加味帰脾湯(かみきひとう)

 ・消化機能を高め、血を増やして血行を良くすることで精神を安定させます

 

病中病後で体力が低下している方は

 

 補中益気湯(ほちゅうえっきょうとう)

 ・体に不足した気を補って、体を立て直す働きのある漢方です

 

 

 いかかですか? この他にも漢方薬は、生薬の組み合わせや配合によって

数千種類以上あると言われていますので、漢方薬を扱っている店舗で

一度ご自分に合った漢方を処方してもらうのも、冷え性改善の近道ですね

 

いまでは、ネットショッピングの漢方専門店でも、診断できる店舗が

ありますので、ぜひ試してみてください

 

 

 

 

 

 

 

 

 

shoronjp.hatenablog.com

 


人気ブログランキング